- TOP(海外ボランティア/学生旅行) > 国際/海外ボランティア詳細 > 【非公式コラム】ユースホステルで国際ボランティア、海外ボランティアに挑戦する方法!メンバー募集中
バリ島、セブ島、アメリカ横断、ウユニ塩湖/マチュピチュ遺跡/イースター島(モアイ像)、世界一周、ハワイ、シンガポール、ヨーロッパ、ドバイ、沖縄、国内・海外でのルームシェアなど。ダイビング(資格取得も)や無料の国際・海外ボランティア体験なども。
詳しくはこちら!⇒http://lockesdistillery.com/ 短期の海外ボランティアツアー参加者募集中!大学生も社会人も!海外旅行へ!海外ボランティア、学生旅行も
・ここでしかできない最高の旅があります↑↑海外旅行も学生旅行も社会人もお任せください!
※このページの内容は、執筆担当者の見解・意見であり、当会の見解・意見を代表するものではありません。
▼【非公式コラム】ユースホステルで国際ボランティア、海外ボランティアに挑戦する方法!メンバー募集中
世界中の旅行者が集まり、海外旅行中に友達を作る場所の代名詞になっているのがユースホステルです。その分、ユースホステルでの住み込みボランティアは人気が高く、特に若い人々に大人気です。その国の人が優先的に選ばれる際に海外ボランティアスタッフとして海外の受け入れ先を見つけるのは至難の業と言えますが、きちんとしたアピ―ルをすれば難しいことではありません。
仕事内容は、その国の言語や英語力に応じて変わってくる場合があります。全員がする仕事は、清掃やベッドメイキングです。そして語学力のある人はレセプションでの手伝い(電話応対・チェックイン/アウト業務)を任されます。それ以外の人々は、特に外国から来た国際ボランティアスタッフは洗濯などの裏方作業を任されます。
応募方法は、インターネットでのボランティア情報を集めたサイトからの応募が一般的です。しかし、情報が古かったりする場合があるので注意が必要です。私の周りには、ボランティアサイトを通してではなく、ユースホステルを検索し、直接応募する人もいました。
ここで、ボランティアをより高確率でゲットする方法が二つ紹介したいと思います。一つ目は、時期です。観光シーズンをなるべく狙うようにしましょう。大学生、社会人が数多く集まるような春休み、夏休みだとユースホステルの多くがスタッフを必要としており、募集も多く見受けられます。観光シーズンが始まる一か月前にコンタクトを取るのが最適なタイミングだと思います。ヨーロッパでは、五月あたりになります。
二つ目は、自己アピールです。ユースホステルのオーナーはチェーン系列のものを除いて、多くが個人経営である場合が多いです。ですので、受け入れてもらえるか否かにおいては自己アピールが大事になります。英語は出来れば出来るにこしたことはないのですが、その国、地域が好きだということをアピールするのが大切だと思いました。私がボランティアをしたアイルランドのホステルでは、私はその町の名産であるハンドメイドが好きなことをアピールしてその町への理解があることを印象付けるようにしました。同時期に一緒にボランティアをしていたドイツ人も、アイリッシュミュージックが好きでギターを持参するのでホステルでライブをしたいとアピールしたそうです。ホステルでは宿泊客に観光に関する質問を受けたりする場合が多くあるので、その町への関心と人柄の良さは必須だと思います。
朝の掃除等が終われば、日中に休み時間を取ることが出来るので常に働いているわけではありませんし、宿泊者の人々と夜にパブに行ったりと交流する機会も多くあります。短期の海外ボランティアツアーを自力で申し込めば、より確実にボランティア体験をすることが出来ますが、自分で挑戦してみたいという人にはユースホステルが最適だと思います。
[学生+若者125名で海外旅行に行きませんか??]
バリ島、セブ島、アメリカ横断、ウユニ塩湖/マチュピチュ遺跡/イースター島(モアイ像)、世界一周、ハワイ、シンガポール、ヨーロッパ、ドバイ、沖縄、国内・海外でのルームシェアなど。ダイビング(資格取得も)や無料の国際・海外ボランティア体験なども。
詳しくはこちら!⇒http://lockesdistillery.com/ 短期の海外ボランティアツアー参加者募集中!大学生も社会人も!海外旅行へ
・ここでしかできない最高の旅があります↑↑海外旅行も学生旅行も社会人もお任せください!
・旅が大好きな仲間がたくさんできます!旅仲間募集中!
・学生旅行+社会人旅行!
※このページの内容は、執筆担当者の見解・意見であり、当会の見解・意見を代表するものではありません。
編集担当者:池田MIKA
海外旅行に学生+若者みんなでいくプロジェクト!海外ボランティア、国際ボランティアにもチャレンジできます!学生旅行+社会人旅行!
TOPページから詳細を確認してください!!
※記事の内容は、執筆担当者・編集投稿担当者の意見・見解であり、当団体の意見・見解を代表するものではありません。また正確性には注意しておりますが、情報の正確性については、責任を負えませんので、最終確認はご自身でお願い致します。記事執筆時点の情報となりますので、その後、記事内容が古くなっている可能性がございます。誤字脱字、古い情報などが掲載されている場合は、お手数ですが、URLを添えて、当方にお知らせ下さい。この記事は当方オリジナルです。他のブログへの転載など記事の窃用などの問題にお気づきの場合はお知らせください。